2011/01/07

php掲示板作成

php講習 1/7
・今日の清掃は、東浜でした。(名前が付いているなんて知らなかった)

<1時間目>
・昨日の復習
フォームタグのpostメソッドとgetメソッド
$_requestだとどちらのメソッドで送信したものでもphp側で受けられる。
「print_r($_request) ;」で内容を確認可能。

・昨日はさくらエディタでhtmlファイルを編集していたが、今日eclipseで開けたら文字化けしていた。
文字コードはutf8にしていたが、sjisに戻したら表示された。
しかし、FireFox側で、受けるphpの表示が文字化けする。
とりあえず、htmpファイルをeclipseから見るのはあきらめて、設定を戻した。
文字化け対応はいろいろありますが、どれも一長一短

<2時間目>
・引き続きフォームの練習
受け取ったphp側に入力チェックを入れる。
もし未入力の場合、メッセージを出力する。(if文)
・phpプログラムを修正したとき、FireFoxでctrl+Rでリフレッシュできるの知らなかった。
毎回メニューから更新を選択してました。

<3時間目>
・eclipseの使い方復習
プロジェクトbbsを新規に作成
・課題(掲示板作成)の説明
最初にmysqlで今回使用するcommentとreplyテーブルを作成
create table comment
create table reply
作ったらテーブルの構成を確認
desc  comment ;
show create table comment ;
・課題のテキストにしたがい、ファイルを作成
内容をコピーしていく。

<4時間目>
・課題のテキストにしたがい、内容をコピーしていく、続き。
 追加の処理を間に入れ、インデントをして見やすくする。
・インデントをeclipsでやる方法
 対象の行を選択し、「TAB」キーを押す、「shift」+「TAB」で戻す。
・ソースの追加が終了したら、index.phpで
 サンプルのDB名、ユーザID、パスワードを自分の環境に合わせる。
・エラーチェックの確認
 index.phpのエラーチェックがうまくいったら、投稿してみる。
 投稿したらmysqlクライアントから、テーブルの内容を確認
  select * from comment;
 投稿の内容が大きいと画面の表示が崩れてしまう。そのときは、縦に表示する。
  select * from comment\G
 index.phpに処理を追加
・Firebugでレイアウトを確認
・返信(reply.php)の処理追加

<5時間目>
・返信(reply.php)の処理
追加後の確認作業
・今後の作業のため、投稿してデータを5件くらい作っておく。 
・これからは、プログラムには、先頭にコメントを入れる。
・eclipseのソース
タイトルをダブルクリックすると、全画面表示
2つのプログラムの比較をするとき、タイトルを下にドラックすると2画面分割表示になる。
色々やりすぎて、画面が戻せなくなったら、パースペクティブのリセット
アウトラインの変数名をダブルクリックすると、使っている部分の色が変わる。

・今日やったところを復習、整理
・掲示板の残りは火曜日
1/11は午前中2時間のみらしい

0 件のコメント:

コメントを投稿